御殿場市では、各企業・団体と協定を締結し、さまざまなアプローチから空き家対策に取り組んでいます。
空き家対策に関する連携協定一覧(50音順/敬称略)
名称 |
連携内容 |
締結日 |
空き家活用株式会社 |
空き家の市場への流通及び利活用の促進 |
R6.5.10 |
株式会社KLC |
利活用困難な「遊休不動産」の流通促進 |
R6.5.10 |
株式会社ジェクトワン |
「空き家DAO」に関する実証実験 |
R6.5.10 |
静岡県司法書士会 |
管理不全な空き家の発生予防 |
R6.5.7 |
静岡県宅地建物取引業協会 |
御殿場市への空き家等対策の促進に関する協定 |
H30.10.31 |
SOUQ株式会社 |
「空き家DAO」に関する実証実験 |
R6.5.10 |
空き家活用株式会社
本連携により、空き家活用株式会社が運営する空き家情報流通サービス「アキカツナビ」と連携し、「御殿場市空き家バンク」の登録物件を中心とした空き家情報の発信を強化し、市内の空き家の流通及び活用を促進します。また、「アキカツナビ」には、物件情報に加え、市の魅力や補助金の情報などを併せて掲載し、移住定住や関係人口増加など、地域活性化施策との連携も図ります。
株式会社KLC
本連携により、御殿場市や地元企業でも苦慮する不動産について、それら所有者に対する包括的な支援を行います。具体的には、空き家所有者向けのセミナーやWEBコンテンツを用いた情報発信、不要な不動産を引き取る「不動産引取サービス」や、遊休地に特化した不動産の個人間売買マッチングサイト「フィールドマッチング」等のサービス提供により、その流通促進を図ります。
株式会社ジェクトワン
このたびの実証実験は、「空き家DAO」が、御殿場市において空き家活用の新たな選択肢となり、空き家の流通・利活用の促進やそれらを通じた関係人口の創出など、地域活性化に寄与する効果を検証することを目的としています。御殿場市は、空き家所有者の了承を得たうえで、「空き家DAO」に空き家の情報を提供することや、市内外に向け「空き家DAO」に関する広報等を行い、プロジェクト協賛者や物件を募ります。
- プレスリリース【PDF:1,315KB】
- 協定書【PDF:170KB】
- 空き家DAOホームページ(外部リンク)
- 株式会社ジェクトワンホームページ(外部リンク)
- 空き家の活用も、売買も。空き家解決サービス「アキサポ」ホームページ(外部リンク)
静岡県司法書士会
本連携により、セミナーや相談会、広報紙等を通じて、空き家所有者や空き家予備軍に向け、意識醸成及び啓発を図ります。空き家所有者等から、相談があった際には、静岡県司法書士会の相談窓口や会員の案内をします。また、御殿場市は、空き家特措法や財産管理制度などの手続きについて、静岡県司法書士会に相談することができ、静岡県司法書士会は、司法書士の紹介等必要な支援を行います。
(公社)静岡県宅地建物取引業協会
(公社)静岡県宅地建物取引業協会と市が相互に連携・協力をして、市内の空き家等の市場への流通を促進することにより、特定空家等の発生の予防と空き家等の利活用を推進し、もって本市への定住の促進と地域の振興に資することを目的とします。
連携の内容
(1)所有者等に対する空き家等の相談に関すること
(2)空き家等の売却、賃貸その他空き家等の市場への流通の促進に関すること
(3)特定空き家等の発生を予防するための啓発に関すること
SOUQ株式会社
このたびの実証実験は、「空き家DAO」が、御殿場市において空き家活用の新たな選択肢となり、空き家の流通・利活用の促進やそれらを通じた関係人口の創出など、地域活性化に寄与する効果を検証することを目的としています。御殿場市は、空き家所有者の了承を得たうえで、「空き家DAO」に空き家の情報を提供することや、市内外に向け「空き家DAO」に関する広報等を行い、プロジェクト協賛者や物件を募ります。
問い合わせ
建築住宅課
TEL:0550-82-4229