教育・文化・スポーツ

ごてんば電子図書館が9月1日に開館します

図書館の機能のデジタル化を推進し「いつでも」「どこでも」「気軽に」読書を楽しむことができるよう、非来館型の読書環境を提供します。

開館日

令和7年9月1日(月)

電子図書館とは

スマートフォンやタブレット、PCなどの端末を使って、電子書籍を借りて読むことができるインターネット上の図書館です。
お手持ちの端末から電子図書館サイトにアクセスし、本を借りることができます。

※電子書籍は、1冊につき同時に1人しか借りることはできません。
他の人が借りている場合は、予約することができます。

利用できる人

市内に在住または通勤、通学をしている人で、図書館利用者カードを持っている人。

※御殿場市立図書館の利用登録をしている人は、新たな手続きは必要ありません。
※小山町、裾野市、長泉町、三島市、沼津市、清水町の在住者で、利用登録されている人や団体利用の人はご利用いただけません。
※図書館の利用登録をしていない人は、先に図書館カウンターまたは、以下の二次元コードから利用登録申請の手続きが必要になります。

利用者申請

貸出点数・貸出期間

貸出点数:一人3点以内
貸出期間:15日(借りた翌日から2週間)

予約点数・取り置き期間

予約点数:一人3点以内
取り置き期間:8日間(用意できた日の翌日から1週間)

利用者ID

利用者カードに記載されている8ケタの数字

パスワード

初めのパスワードは生年月日(西暦)8ケタの数字が設定されます。
例)1985年4月1日生まれ→「19850401」

※初回利用時には、パスワードの設定が必要になります。

電子図書館サイトはこちらから

問い合わせ

図書館(社会教育課)
TEL:0550-82-0391