制度の目的
第二次御殿場市環境基本計画で掲げる目指す環境像『富士山のふもとで 自然と人が共生するまち 御殿場~未来輝く エコライフシティをめざして~』を実現するためには、市の取り組みのみならず、市民や事業者の方の自発的かつ積極的な取り組み、また、各主体が協働して取り組んでいくことが必要不可欠です。
そこで御殿場市内で自主的な環境保全活動に取り組む市民、事業者、団体を「御殿場エコサポーター」として登録し、その活動の情報を広く周知することにより、各主体の相互のつながりを広げるとともに、地域における環境保全活動を活性化し、第二次御殿場市環境基本計画を推進します。
登録の資格
登録の対象は、市内で継続的に環境保全活動を実施又は予定している市民・事業者・団体となります。
≪環境保全活動の具体例≫
「地域の清掃活動を実施している。」、「グリーンカーテンを設置している。」、「3Rに向けた取り組みを行っている。」、「植林・植樹・植栽活動を行っている。」…など
登録資格の詳細については、「御殿場エコサポーターになりませんか?」【PDF:179KB】をご覧ください。
登録のメリット
・広報ごてんばや市ホームページにて環境保全活動が紹介されることで、活動を広くPRすることができる。
・登録団体・事業者の環境保全活動の情報共有が可能になることによってネットワークが広がる。
・清掃活動等の支援を受けることができる。
登録団体(令和元年6月1日現在)
登録団体活動報告(年度実績)
登録者は、御殿場エコサポーター活動報告書(様式第5号)により、活動実績を登録中の翌年度の4月末までに報告してください。活動内容等につきましては、広報ごてんばやホームページ等でご紹介させていただきます。
※申請書等各様式のWordファイルが必要な方は、環境課までご連絡ください。
登録方法
登録を受けようとする団体等は、御殿場エコサポーター登録制度(御殿場市環境活動登録制度)実施要領をお読みのうえ、御殿場エコサポーター登録申請書(様式第1号)に必要事項を記入し、市役所環境課窓口に直接または郵送、FAX、メールにて提出してください。提出後、審査のうえ登録された申請者には、御殿場エコサポーター登録証を交付いたします。
登録証交付時の様子(鈴木設計株式会社御殿場サテライトオフィス 様)
その他の手続きについて
≪登録内容に変更があった場合≫
登録者は、登録内容に変更が生じた場合は、速やかに御殿場エコサポーター登録変更届出書(様式第3号)に必要事項を記入し、提出してください。
≪登録を廃止する場合≫
登録者は、解散又は活動中止などにより、御殿場エコサポーターの登録を廃止しようとする場合は、御殿場エコサポーター登録廃止申請書(様式第4号)に必要事項を記入し、提出してください。
※申請書等各様式のWordファイルが必要な方は、環境課までご連絡ください。
問い合わせ
環境課
TEL:0550-83-1603