くらし

マイナンバーカード・電子証明書の更新について

マイナンバーカード・電子証明書更新について

マイナンバーカード(個人番号カード)とマイナンバーカードに搭載されている電子証明書には有効期限があります。有効期限が切れた場合はマイナンバーカードを身分証明書として使えなくなるほか、e-Taxなどの電子申請が利用できなくなります。

マイナンバーカード(個人番号カード)・電子証明書が3か月程前に国から 有効期限をお知らせする通知が届きます。その通知が届きましたら、市民課で更新手続きを行ってください。

手続きは有効期限の3か月前から可能です。また、有効期限が過ぎてからでも可能です。

マイナンバーカード更新手続き

更新手続きが必要となります。申請から新しいカード発行まで1か月程度かかりますので、お早目の申請をお願いいたします。(今後、全国的にマイナンバーカード交付申請が著しく増加したことなどにより、発行時期が遅れる場合がございます。)

更新申請の受付が完了し、交付の準備ができましたら、交付通知書を郵送いたします。必要な書類を持参して、市民課にお越しください。本人確認をし、新たなマイナンバーカードを交付します。

申請方法(スマートフォン、パソコン、証明写真機による申請)

有効期限通知に申請書IDが印刷されている場合は、市民課にお越しいただくことなく、スマートフォンやパソコン、証明写真機で申請することができます。詳しくは有効期限切れ通知に同封のパンフレットをご覧ください。

なお、申請書IDが印刷されていない場合でも、市民課にて申請書ID入りの交付申請書の交付を受けることでスマートフォンなどで申請することができます。

申請方法(郵送による申請)

必要書類

  • 交付申請書
  • 顔写真(最近6カ月以内に撮影したもの。縦4.5cm×3.5cm)
  • 封筒

送付先

〒219-8650
日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書籍第2号
地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 宛

電子証明書の更新手続き

市民課で更新手続きを行ってください。

手続きには交付の際に設定した暗証番号の入力が必要です。暗証番号を忘れてしまった場合は再設定を行っていただきます。

必要書類(本人または法定代理人の場合)

  • マイナンバーカード
  • 有効期限通知書(お持ちの人のみ)
  • 免許証または保険証等(暗証番号再設定する場合に使用します。)

※成年被後見人の方の場合は、次の書類も必要です。

  1. 法定代理人の本人確認書類
  2. 法定代理人であることを確認できる書類(登記事項証明書)

必要書類(代理人の場合)

  • 本人のマイナンバーカード
  • 有効期限通知書
  • 代理人の本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのもの)
  • 照会書兼回答書(有効期限切れ通知に同封されていたもの)

※照会書兼回答書はあらかじめ本人が記入し、同封されている封筒に封入してお持ちください。封入されていない場合は受付できません。
※照会書兼回答書に記入された暗証番号が間違っていた場合は、即日で受付できません。

手数料

更新に係る手数料は無料です。

更新の際にマイナンバーカードをお持ちではない場合は有料(マイナンバーカード800円・電子証明書200円)です。

問い合わせ

マイナンバーカードに関すること
市民課
TEL:0550-82-4195

マイナンバー総合フリーダイヤル
(全国共通)0120-95-0178
(外国語)0120-0178-26
※年末年始を除く、平日9:30~20:00、土日祝日9:30~17:30
※マイナンバーカードの紛失、盗難などによる一時利用停止については、24時間365日受け付けます。