肝炎ウイルス検診について
肝炎は初期に自覚症状が少なく、不調が見られる頃には肝硬変や肝がんに進行して治療が難しくなることも多い病気です。B型およびC型肝炎ウイルス感染を早期に発見し、適切な治療につなげることで、これらの重篤な病気への進行を防ぐことを目指します。これまでに肝炎ウイルス検診を受けたことのない人は、人生に1回は受診していただくことをお勧めします。
対象者
御殿場市に住民登録を有する40歳以上の人で、これまでに市の肝炎ウイルス検診を受けたことのない人
検診内容
[方法] 血液検査(B型肝炎ウイルス抗原検査・Ⅽ型肝炎ウイルス抗体検査)
[実施期間] 令和7年6月2日~令和7年10月31日
[実施場所] 個別検診
下記実施医療機関一覧のとおり
(肝炎ウイルス検診は、小山町の医療機関でも受診いただくことができます)
[自己負担金] 900円
※ただし、次の人は自己負担金が無料になります。
⑴ 70歳以上の方(昭和31年4月1日までに生まれた方)
⑵ 65歳~69歳の後期高齢者医療被保険者
⑶ 生活保護世帯に属する方
⑷ 前年度市民税非課税世帯に属する方
⑸ 節目年齢 40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳(学年齢)の方
※ ⑶ ⑷ に該当する方は保健事業徴収金免除申請書の提出が必要です
[持ち物] 受診票
[結果について] 受診した医療機関において結果の説明を受けてください
実施医療機関

※東富士病院は8月4日~検診開始
受診票の発行(再発行)について
各種検診申込書でお申込みいただいた方、また節目年齢に該当する方には、検診の開始前に受診票を送付しています。
まだお申し込みをしていない方、受診票を紛失してしまった方は、至急下記のいずれかの方法でお申込みください。
- 受診票発行(再発行)フォームから申請 [URL] https://logoform.jp/f/VwMLm
- 健康推進課(保健センター)に電話で申請 [TEL]0550-70-7765
- 健康推進課(保健センター)窓口で申請 [住所] 御殿場市西田中237-7
問い合わせ
健康推進課
成人保健スタッフ
TEL:0550-70-7765