市議会正副議長と各委員会正副委員長等について

令和5年2月15日に行われた令和6年第2回臨時会において、次のとおり決まりました。

議長

菅沼芳德 議員

副議長

杉山護 議員

監査委員

勝間田博文 議員

総務委員会

委員長 勝間田博文 議員
副委員長 芹沢修治 議員

福祉文教委員会

委員長 川上秀範 議員
副委員長 土屋光行 議員

経済環境委員会

委員長 林義浩 議員
副委員長 小林恵美子 議員

広報委員会

委員長 辻川公子 議員
副委員長 永井誠一 議員

予算決算委員会

委員長 杉山護 議員
副委員長 本多丞次 議員

議会運営委員会

委員長 髙橋利典 議員
副委員長 本多丞次 議員

 

議員の紹介のページへ

問い合わせ

議会事務局
TEL:0550-82-4323

福祉文教委員会が提言書を提出

市議会福祉文教委員会は、年間テーマを「子育て支援について」とし、調査・研究をしてきました。令和5年2月3日に、全ての子どもを受け入れるインクルーシブ保育に対する取り組みについての提言書を、市長へ手交しました。

提出した提言書の内容は以下よりご確認ください。
全ての子どもを受け入れるインクルーシブ保育に対する取り組みについて(提言)【PDF:371KB】

★「インクルーシブ保育」とは、国籍、発達段階、障がいの有無、障がいの種類、年齢などの違いにかかわらず、“どのような背景の子どもも排除せずに同じ場で受け入れ、体験を共有し、感情を分かち合う保育”であり、全ての子どもが共に育ち共に学ぶ保育をいいます。

問い合わせ

議会事務局
TEL:0550-82-4323

福祉文教委員会 議会報告会の報告書を公開

市議会福祉文教委員会が行った議会報告会の実施報告をします。

テーマ

障がいの有無にかかわらず全ての子どもを受け入れるインクルーシブ保育に向けて

実施日

令和4年12月3日

実施内容

テーマについての基調報告をし、その後3グループに分かれてグループワークを行い、情報交換をしました。

報告書はこちら

★「インクルーシブ保育」とは、国籍、発達段階、障がいの有無、障がいの種類、年齢などの違いにかかわらず、“どのような背景の子どもも排除せずに同じ場で受け入れ、体験を共有し、感情を分かち合う保育”であり、全ての子どもが共に育ち共に学ぶ保育をいいます。

問い合わせ

御殿場市議会事務局
TEL:0550-82-4323

市議会12月定例会一般質問の動画を配信

市議会では、開かれた議会の実現のため、平成29年6月定例会からインターネット(YouTube)を活用した本会議の録画配信を行っています。

一般質問の動画をご覧になる場合は、市議会ホームページの「市議会中継」またはYouTubeの御殿場市議会公式チャンネル(外部リンク)からご覧ください。

※スマートフォンでご覧いただく際にデータ通信料がかかりますので、ご注意ください。

問い合わせ

議会事務局
TEL:0550-82-4323

第2回御殿場市議会政治塾を実施しました

御殿場市議会では、『未来議会プロジェクト』を実施しています。
その一環として、選挙権のある市民に対し、議会や行政に関心を持ってもらい、議員のなり手不足の解消に向けた短期的な事業として実施しました。

実施日時

令和4年11月22日(火) 午後6時30分~午後8時30分

実施場所

市役所東館 議場、第1・2委員会室

参加者

市民 6名
市議会議員 19名

実施内容

  1. 議会の役割【定例議会・臨時議会・委員会・会派等の概要】
  2. 議員の役割【議員報酬や政務活動費等の説明・議員倫理条例に沿った活動について】
  3. 市議会議員選挙【選挙管理委員会による選挙の説明】
  4. 議場等見学【議場、議長室、応接室、会議室など】
  5. ディスカッション【後援会活動について、地域からの要望があった時の対処について、普段の議員活動について、SNSの活用について】

グループディスカッションでの質問・意見・感想(一部抜粋)

(質問・回答) 

Q.地区推薦ではない議員の方は、どのように後援会を組織しているのか。後援会長をどのように選んでいるのか。

A.私は、地区からの推薦は全くなく、自分が後援会活動をしていく中で、後援会長がみつかった。市内全体で後援会活動をしていく中で、「お友達の輪」を広げていくことも一つのやり方。それを何年もかけてやった。

Q.普段の議員活動をどのように考えているのか、実践されているのか。

A.議員全員が感じていると思うが、地元を大事にしている。例えば地元の行事とかイベントには積極的に出ていられる。住んでいる所が一つの核になるということは、市議会議員の選挙、地盤はそうだと思う。それから、広げていくということだと思う。

(意見・感想)

  • 後援会活動やその他の政治団体について、もう少しお話を聴きたかった。
  • 市議と市長の関係といった市政の仕組みの話があると、より理解が深まる。

議会の傍聴へお越しください

市議会では、本会議がどのように進められているかを市民が直接見たり、聞いたりできるように議場に傍聴席を設けております。
市民の代表である市議会議員の活動や市政の方針など直接お確かめください。
なお、傍聴の際は、引き続き感染対策へのご協力をお願いするとともに、席数を制限させていただいております。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

※議会傍聴託児サービスは、引き続き休止します。

傍聴のご案内はこちら

問い合わせ

議会事務局
TEL:0550-82-4323

御殿場市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例が公布されました

10月5日に行われた令和4年9月定例会において、御殿場市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例が全会一致(2人退席)で可決され、10月7日に公布されました。

本条例は、御殿場市議会議員の職責及び議会への市民の信頼確保の必要性に鑑み、議員が長期にわたって市議会の会議等を欠席した場合における当該議員の議員報酬及び期末手当の支給について、「御殿場市議会の議員に対する議員報酬及び期末手当の支給並びに費用弁償条例」の特例を定めることを趣旨としています。

条文は以下より確認できます。

御殿場市議会議員の議員報酬等の特例に関する条例【PDF:155KB】

問い合わせ

議会事務局
TEL:0550-82-4323

第2回市議会政治塾の参加者を募集します

議員のなり手不足を解消するために、議会や議員の役割、議員選挙など実務的な内容を知る機会として、「御殿場市議会政治塾」を開催します。

開催日時

令和4年11月22日(火)午後6時30分~午後8時30分

会場

市役所東館3階

内容

  • 議会の説明(議会・議員の役割、選挙について)
  • 議場等見学
  • 議員との意見交換

費用

無料

対象者

市内在住で18歳以上の人
※女性も気軽にお申し込みください!

定員

10人程度(先着順)

申込方法

電話・FAX・メール・郵送・直接のいずれかで、氏名・年齢・住所・電話番号をお知らせください。定員になり次第、受付を終了します。

 

※前回の様子はこちら

問い合わせ・申し込み

議会事務局
〒412-8601
御殿場市萩原483番地
TEL:0550-82-4323
FAX:0550-82-4326
E-mail:gikai@city.gotemba.lg.jp

市議会9月定例会一般質問の動画を配信

御殿場市議会では、開かれた議会の実現のため、平成29年6月定例会からインターネット(YouTube)を活用した本会議の録画配信を行っています。

一般質問の動画をご覧になる場合は、市議会ホームページの「市議会中継」またはYouTubeの御殿場市議会公式チャンネル(外部リンク)からご覧ください。

※スマートフォンでご覧いただく際にデータ通信料がかかりますので、ご注意ください。

問い合わせ

御殿場市議会事務局
TEL:0550-82-4323

未来議会プロジェクト ~高校生と議会との交流事業を実施~

御殿場市議会では、市民に対し、議会や行政に関心を持ってもらい、開かれた議会を目指すとともに、議員のなり手不足解消等のために『未来議会プロジェクト』を実施しています。

令和4年8月10日に『未来議会プロジェクト』の一環として、静岡県立御殿場南高等学校の生徒10人と交流をしました。

まず、議員が議会や委員会について説明をした後、生徒が取り組んでいるSDGsの取組について説明を受けました。

その後、2つの班に分かれ、生徒と議員で自由な意見交換を行いました。

交流事業に参加した生徒からは、「自分たちでは気づかない意見が聞けて良かった」「自分たちの思いを発信できて良かった」などの意見を頂きました。

 

問い合わせ

御殿場市議会事務局
TEL:0550-82-4323

御殿場市議会議員の新型コロナウイルス感染について

本市議会議員の1名の新型コロナウイルス感染についてお知らせいたします。

1.感染経路

感染経路不明

2.経過

  • 8月13日(土) 発熱
  • 8月15日(月) 医療機関を受診した結果、陽性が判明。

※保健所の判断によると、他の議員、議会事務局職員に濃厚接触者はいないとのことでした。

3.対応

引き続き徹底した感染防止対策を実施いたします。

市議会会派別政策要望を行いました

8月2日(火)に令和5年度の実施計画策定及び予算編成に向けた政策要望書を市長へ提出しました。

各会派(無会派含む)の政策要望書は以下のとおりです。

 

公明党(勝間田博文、小林恵美子)【PDF:175KB】

新政(神野義孝、中島宏明、黒澤佳壽子、髙橋利典、田代耕一)【PDF:177KB】

新風ごてんば(川上秀範、髙橋靖銘)【PDF:160KB】

改新(菅沼芳德、永井誠一、阿久根真一)【PDF:132KB】

市民21(芹沢修治、杉山護、土屋光行、林義浩、本多丞次)【PDF:128KB】

みくりやの郷ネット(辻川公子、勝又英博)【PDF:193KB】

無会派(高木理文)【PDF:177KB】

 

問い合わせ

御殿場市議会事務局
TEL:0550-82-4323

市議会6月定例会の一般質問日程表と発言通告書を掲載

令和4年6月定例会の一般質問日程表と発言通告書を掲載しました。

一般質問日程表と発言通告書は、こちらをご確認ください。

本会議は一般に公開されており、簡単な手続きで個人でも団体でも自由に傍聴できます。

市政への知識を深めたり、市議会の活動や市政の方針などを知ることができますので、ぜひ傍聴にお越しください。

※現在、傍聴席数を減らしています。

傍聴についてはこちらをご確認ください。

問い合わせ

御殿場市議会事務局
TEL:0550-82-4323

御殿場市議会議員の新型コロナウイルス感染について

本市議会議員の1名の新型コロナウイルス感染についてお知らせいたします。

1.感染経路

県内陽性者との接触による感染

2.経過

6月1日(水) 発熱

6月2日(木) 医療機関を受診した結果、陽性が判明。

 

※保健所の判断によると、他の議員、議会事務局職員に濃厚接触者はいないとのことでした。

3.対応

・引き続き徹底した感染防止対策を実施いたします。

御殿場市議会議員の新型コロナウイルス感染について

本市議会議員の2名の新型コロナウイルス感染についてお知らせいたします。

1.経過

A議員

5月29日(日) から、だるさ、のどの痛みあり。

5月31日(火) 医療機関を受診した結果、陽性が判明。

B議員

5月28日(土)軽い咳症状。

5月31日(火)倦怠感があったため、医療機関を受診した結果、陽性が判明。

※保健所の判断によると、他の議員、議会事務局職員に濃厚接触者はいないとのことでした。

2.対応

・引き続き徹底した感染防止対策を実施いたします。

【市議会】傍聴自粛要請の解除について

市議会では、新型コロナウイルス感染症の感染予防および感染拡大防止のため、本会議等の傍聴自粛をお願いしていましたが、現在の市内の感染状況等をふまえ、傍聴自粛要請を解除します。

なお、傍聴の際は、引き続き感染対策へのご協力をお願いするとともに、席数を制限させていただきます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。

※議会傍聴託児サービスは、引き続き休止します。

傍聴のご案内はこちら

問い合わせ

御殿場市議会事務局
TEL:0550-82-4323