くらし

住民票の写しと印鑑登録証明書がコンビニで取れます

マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用して、全国のコンビニエンスストアで住民票の写しと印鑑登録証明書を交付するサービスを実施しています。

交付方法

コンビニエンスストアのマルチコピー機に利用者用電子証明書が格納されたマイナンバーカードまた

は住民基本台帳カードをかざし、画面の操作手順に従い入力すれば、同一世帯の住民票の写しと本人

の印鑑登録証明書の交付が受けることができます。

詳しくはJ-LISホームページ(外部サイト)をご確認ください。

 

利用する際の注意事項

住民票コードは記載されません。

・マイナンバーの通知カードは利用できません。

・住所異動や氏名変更などをした時は、市民課または各支所で、マイナンバーカードの更新手続き後、24時間後以降に利用可能です。

・御殿場市役所市民課または各支所で印鑑登録証明書を請求するときは、これまで通り印鑑登録証の提示が必要です。

・取得した証明書の交換や返金には応じられません。

・転出(予定)者や、住民基本台帳法による支援措置対象者など、システムの関係上、交付できない場合があります。詳細は市民課までお問い合わせください。

・暗証番号入力の際、3回連続で入力を間違えるとカードにロックがかかり、一時的にコンビニ交付サービスが利用できなくなります。ロックを解除するには、マイナンバーカードを持参の上、市民課または各支所へご来庁ください。

・特殊な印刷を行うため、証明書が印刷されるまで2分以上かかる場合があります。マイナンバーカードの盗難防止や、他人に証明書を見られないためにも、その場を離れないようにお願いします。

・発行時における紙詰まりや、印刷不鮮明などのトラブルについては、各利用店舗にお問い合わせください。

・条例等により、手数料が免除となる事由で証明書を取得したい方は、市役所または支所にて申請をしてください(後から返金はできません)。

・コンビニ交付サービスでは厳重なセキュリティ対策を行っていますが、マイナンバーカードを他人に預けたり、暗証番号を教えるなどの行為は、悪用される恐れがあります。マイナンバーカードの保管、暗証番号の管理には十分ご注意ください。

 

手数料

それぞれ1通200円

※市役所等の窓口では1通300円

交付時間

午前6時30分から午後11時まで(年末年始およびメンテナンス日を除く)

利用可能店舗

全国のセブンイレブン・ファミリーマート・ローソン

問い合わせ

市民課 マイナンバー専用ダイヤル
TEL:0550-82-4195