行政情報

みんなの声を活かす意見公募

~ 皆さんの意見を募集します ~

市の政策形成過程において、市民参画の機会を拡大し、公正の確保と透明性の向上を図ることを目的とした、「みんなの声を活かす意見公募手続」を実施しています。

意見募集中案件

「第三期御殿場市子ども・子育て支援事業計画(案)意見募集」

意見募集期間:令和6年12月5日(木)~令和6年12月25日(水)
担当課:保育幼稚園課

意見募集終了案件

「御殿場市第7期障害福祉計画(案)及び第3期障害児福祉計画(案) 意見募集」

意見募集期間:令和6年2月28日~3月13日
担当課:社会福祉課

「第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画 (案)」

意見募集期間:令和6年2月19日~3月4日
担当課:国保年金課

「都市計画法第34条第2号「観光資源の有効な利用上必要な開発行為の運用基準の一部改正(案)」

意見募集期間:令和5年12月1日~12月15日
担当課:都市計画課

「(仮称)富士山 木のおもちゃ美術館整備基本構想(案)」

意見募集期間:令和5年8月25日~9月8日
担当課:未来プロジェクト課

御殿場市木育推進基本構想(案)

意見募集期間:令和5年5月15日~6月2日
担当課:未来プロジェクト課

第6次御殿場市障害者計画(案)

意見募集期間:令和5年2月20日~3月7日
担当課:社会福祉課

御殿場市市街化調整区域における地区計画適用に関する基本方針(案)

意見募集期間:令和4年11月4日~11月24日
担当課:都市計画課

第2次御殿場市消費者教育推進計画(案)

意見募集期間:令和4年10月21日~令和4年11月4日
担当課:くらしの安全課

御殿場市立図書館等整備基本計画(案)

意見募集期間:令和4年8月1日~令和4年8月31日
担当課:図書館

御殿場市地球温暖化対策地方公共団体実行計画(区域施策編)

意見募集期間:令和4年8月1日~令和4年8月15日
担当課:環境課

第4次御殿場市地域福祉計画(案)

意見募集期間:令和4年2月16日~令和4年3月2日
担当課:社会福祉課

「第11次御殿場市交通安全計画(案)」

意見募集期間:令和3年7月29日~令和3年8月12日
担当課:くらしの安全課

御殿場市男女共同参画計画「第5次レインボープラン御殿場(素案) 」

意見募集期間:令和3年12月10日~令和4年1月10日
担当課:市民協働課

「御殿場市観光戦略プラン(令和4年度~7年度)(素案)」

意見募集期間:令和4年1月14日~令和4年1月30日
担当課:観光交流課

「御殿場市公共施設等総合管理計画(改定案)」

意見募集期間:令和4年1月17日~令和4年2月7日
担当課:管財課

「御殿場市市民協働型まちづくり推進プラン(原案)」

意見募集期間:令和4年1月17日~令和4年2月14日
担当課:市民協働課

意見募集結果

「御殿場市幹線市道整備10か年計画(案)」

意見募集期間:令和5年10月23日~11月13日
担当課:都市計画課

「都市計画法第34条第2号「観光資源の有効な利用上必要な開発行為の運用基準の一部改正(案)」

意見募集期間:令和5年12月1日~12月15日
担当課:都市計画課

「(仮称)富士山 木のおもちゃ美術館整備基本構想」

意見募集期間:令和5年8月25日~9月8日
担当課:未来プロジェクト課

御殿場市木育推進基本構想(案)

意見募集期間:令和5年5月15日~6月2日
担当課:未来プロジェクト課

第6次御殿場市障害者計画(案)」

意見募集期間:令和5年2月20日~3月7日
担当課:社会福祉課

第2次御殿場市消費者教育推進計画(案)

意見募集期間:令和4年10月21日(金)~11月4日(金)
担当課:くらしの安全課

第4次御殿場市地域福祉計画(案)」

意見募集期間:令和4年2月16日~令和4年3月2日
担当課:社会福祉課

「第11次御殿場市交通安全計画(案)」

意見募集期間:令和3年7月29日~令和3年8月12日
担当課:くらしの安全課

御殿場市男女共同参画計画「第5次レインボープラン御殿場(素案) 」

意見募集期間:令和3年12月10日~令和4年1月10日
担当課:市民協働課

「御殿場市観光戦略プラン(令和4年度~7年度)(素案)」

意見募集期間:令和4年1月14日~令和4年1月30日
担当課:観光交流課

過去の意見募集案件

意見公募手続きの流れ

意見公募手続きの流れ

意見公募制度とは

この制度は、市民の皆さんの様々な意見を市政に反映させるため、市が計画や条例を策定する際にその案を決定前の段階で公表し、皆さんから意見を求めます。寄せられた意見を考慮して意思決定を行い、あわせてその意見等に対する市の考え方を公表する一連の手続きをいいます。

どうして制度を作ったの?

現在の多様化する市民ニーズに対応するために、今までにも増して地域独自の行政運営を行っていく必要があり、市民の皆さんと行政が相互の信頼関係のもと、お互いに協力しあってまちづくりに取り組むことが重要となってきました。

そのために、市民と行政が情報を共有しながら、計画などの意思決定過程に市民が参画できるような取り組みが、各自治体で行われてきました。
本市においてもこれまで、さまざまな計画や指針などを策定してきましたが、その策定の過程において、「○○懇話会」「△△審議会」など、市民委員を登用して意見を聴きながら策定をしてきました。

このような市民参加の手法でも多くの意見を得ていましたが、特定の市民による意見であり、また、どのような方法で市民の意見を聴くかはそれぞれの計画等によって異なっていました。 『市民の行政参画』がより一層強く求められている中、市では、市の施策に関する計画や基本的な制度を定める条例など範囲を定め、一定の方法により、特定の市民だけでなく、広く市民全体の意見を求めるルールを定めることとしました。

どのようなものが意見公募手続きの対象になるの?

この制度の対象になるのは、次のような市の計画の策定または改定、法に基づかない条例の制定または改廃です。

  1. 総合計画その他の市の基本的な施策を定める計画
  2. 行政分野ごとの基本的な事項、方針を定める計画
  3. 市政に関する基本的な制度を定める条例
  4. 市民の皆さんの権利を制限し、義務を課す条例
  5. 幅広く市民の皆さんが利用する施設の建設または改廃に関する基本的な計画

計画や条例の案はどこで見ることができるの?

計画、条例等の案は、担当課窓口で閲覧するほか、市ホームページ、「広報ごてんば」などでご案内します。

意見の募集期間

公表から15日以上で、担当課で定める期間です。

誰でも意見を提出できるの?

意見公募手続制度において、意見を提出できる人は、市内に在住・在勤・在学する人や、市内に事業所を有する人及び法人その他の団体です。このほかに、生活や事業活動が市と関連があり、市の政策決定によって重大な影響を受けると思われる人及び法人その他の団体も意見を提出できます。

意見の提出方法

担当課窓口または担当課の指定する場所へ直接書面でお持ちになるか、郵便、ファクス、電子メールなどで受け付けます。 その際に、住所・氏名などを記入していただきますが、公表はいたしません。

案の決定と意見などの公表

皆さんからお寄せいただいた意見などを考慮して、案を決定します。

決定した計画や条例の内容、お寄せいただいた意見とそれに対する市の考え方は、市ホームページや担当課窓口などで公表します。

今後意見を募集する予定の計画など

今年度、市では次のような計画について意見を募集する予定です。

問い合わせ

企画課
TEL:0550-82-4421