行政情報

御殿場市市民協働型まちづくり推進プラン(原案)に対する意見を募集します(終了)

※募集は終了しました

趣旨、目的、背景

御殿場市市民協働型まちづくり推進プランは、当市が推進する「市民協働型まちづくり」の取組状況や現状・課題等を踏まえ、次の5年間に取り組むべき項目を定めるものです。第四次御殿場市総合計画の政策上の関連計画として位置づけられています。

2007年に当初計画を策定した後、5年毎に改定を行っており、今回が3度目の改定となります。今回の改定では、これまで不明瞭であった「市民協働型まちづくり推進指針」と「市民協働型まちづくり推進プラン」の位置付けを整理し、次の5年間に取り組むべき具体性と実効性を確保した項目を定めた行動計画としました。なお、改定にあたっては明治大学との公学連携体制をつくるとともに、市民と市職員でつくる「市民協働型まちづくり推進協議会」で議論を重ねました。

このたびまとまった本計画の原案に対して、市民の皆様から幅広く御意見を取り入れるため、パブリックコメントを実施します。

資料

意見募集期間

令和4年1月17日(月)~令和4年2月14日(月)

資料公表先

  • 市ホームページへ掲載
  • 市役所本庁舎1階 市民協働課にて閲覧
  • 市役所各支所にて閲覧

意見等が提出できる人

  • 市内に住所、事務所又は事業所を有する人
  • 市内に通勤、通学する人
  • 市に対して納税義務を負う人
  • 本事案に利害関係を有する人

意見等の提出方法

  • 意見提出用紙に記載し提出

下記の「意見提出用紙(様式2)」に氏名(法人、団体等の場合には名称、代表者氏名)、住所、連絡先及び計画の原案に対する御意見を記載し、市民協働課又は各支所へ持参するか、市民協働課へ郵送(2月14日必着)してください。

上記必要事項を記載したメール、または必要事項を記載したデータを添付して市民協働課へメールにて提出してください。

※電話などの口頭による意見の提出は受け付けません。
※氏名、住所、連絡先が未記入の場合には、御意見として受け付けられません。

意見の取扱い

提出いただいた御意見は、計画策定の参考とさせていただき、意見に対する市の考え方を市ホームページ及び市民協働課で公表します。
公表内容は、意見の概要とさせていただき、意見をいただいた人の個人情報は公表しません。
なお、意見に対する個別の回答は行いませんので、あらかじめ御了承ください。

問い合わせ

市民協働課
TEL:0550-82-4308