期日:東山区コミュニティ供用施設
会場:令和5年5月21日(日)
御殿場応援大使のなえなのさんと一緒に御殿場の夏の風物詩「御殿場わらじ祭り」で使用される大わらじ製作を体験しました。
御殿場わらじ祭り保存会より由来や歴史について説明を聞いた後、実施にわらじを編む作業を行いました。
今年の「御殿場わらじ祭り」は8月6日に開催します。
期日:東山区コミュニティ供用施設
会場:令和5年5月21日(日)
御殿場応援大使のなえなのさんと一緒に御殿場の夏の風物詩「御殿場わらじ祭り」で使用される大わらじ製作を体験しました。
御殿場わらじ祭り保存会より由来や歴史について説明を聞いた後、実施にわらじを編む作業を行いました。
今年の「御殿場わらじ祭り」は8月6日に開催します。
期日:令和5年5月1日
会場:3階大会議室
時之栖で強化合宿を行った中国スーパーリーグに所属する「浙江職業足球倶楽部」のU-17が市長を表敬訪問しました。
主将のホワン・マオシン選手は「御殿場市のサッカー環境とサポートがあって良い強化ができている」と御殿場での充実した合宿の様子を話しました。
今回の交流事業は、2023年東アジア文化都市として選出された静岡県の認証プログラムとして実施され、本事業が国内外に発信されます。
この機会にスポーツを通じて若い方々の交流が行われることを期待し、市も応援していきます。
期日:令和5年4月22日(土)
会場:御殿場駅富士山口ポッポ広場
御殿場駅富士山口ポッポ広場に展示している蒸気機関車「D52」の新しい看板が完成し、お披露目会が行われました。
市長は、「D52は国内でも現存が少なく、貴重な機関車。末永く多くの人見てほしい。特に子供たちには、D52の歴史についても知ってほしい。」と話しました。
期日:令和5年3月24日(金)
会場:市長公室
市内で生産される魅力あふれる数多くの地場産品(農畜産物)を広くPRするため、地場産品活用推進協議会で作成した地場産品紹介ポスターを披露し、キャッチフレーズを考案した鈴木紀彦様の授賞式を行いました。
2165点の応募の中、最優秀作品として選ばれたのは、鈴木紀彦様が考案された作品、「富士山が育む 御殿場の味」です。
鈴木様は、今回のキャッチフレーズについて「キャッチフレーズは、富士山からのミネラル豊かな水から美味しい物が作られる御殿場の素晴らしさを表現した」と市長に話しました。
期日:令和5年2月11日(土)
会場:THE GOTEMBAKAN
市制施行記念日である令和5年2月11日に、THE GOTEMBAKANで令和4年度御殿場市表彰式が行われ、御殿場市の公益に寄与、市行政の進展に特に功績のあった2名3団体が表彰されました。
市長は「名誉ある市表彰の栄に浴されます皆様、誠におめでとうございます。受賞者の皆様には、これまで同様本市のさらなる発展のため、その豊かな識見と卓越した力量をもちまして、本市の市政運営にご指導・ご鞭撻を賜りますよう、心からお願いを申し上げます。」と話し、それぞれの受賞者に直接表彰状を授与し、敬意を表しました。