文化庁では、「伝統文化親子教室事業」の募集を行っています。
事業概要
次代を担う子どもたちに、伝統文化・生活文化に関する体験活動等を提供する団体に対して、文化庁が支援を行うものです。伝統文化・生活文化の継承・発展と、子どもたちの豊かな人間性の涵養に資することを目的とします。
事業の詳細及び申請様式のダウンロード
下記の文化庁ホームページをご確認ください。
伝統文化親子教室事業(外部リンク・文化庁HP)
※「教室実施型」と、概ね5団体以上で構成された統括団体による「統括実施型」では申請様式、申請先が異なります。
対象となる伝統文化
民俗芸能、伝統工芸、邦楽、日本舞踊、華道、茶道、食文化、囲碁、将棋、祭り行事、郷土料理など。
申請期限および提出方法
①「教室実施型」 申請期限:令和7年12月8日(月)
〒412-8601 御殿場市萩原483 御殿場市役所 社会教育課
郵送または直接ご提出ください。
②「統括実施型」 申請期限:令和7年12月15日(月)(伝統文化親子教室事業事務局必着)
伝統文化親子教室事業事務局にご提出ください。
〒550-0013 大阪市西区新町1-16-1 大陽日酸新町ビル4F
伝統文化親子教室事業事務局
TEL:0570-011-127
FAX:06-7634-8983
E-mail:bunka8-oyako@or.kntct.com
問い合わせ
社会教育課
TEL:0550-82-4319
