くらし

戸籍電子証明書提供用識別符号について

戸籍の情報を電子的に証明したものを「戸籍電子証明書」といいます。「戸籍電子証明書提供用識別符号」とは、行政機関が戸籍電子証明書の内容を確認するためのパスワード(有効期限3カ月)を記したものです。行政機関に戸籍謄本等を提出する代わりに「戸籍電子証明書提供用識別符号」を提示することにより、行政機関で戸籍電子証明書の確認をすることができますので、手続きの際に戸籍謄本等の添付が不要となります。
例えば、パスポートの発給申請において、申請書と併せて「戸籍電子証明書提供用識別符号」を提示することにより、申請先の行政機関が戸籍電子証明書を確認することができるようになるため、戸籍謄本等の添付が不要となります。

請求できる方

○本籍が御殿場の方

・本人

・配偶者

・直系親族(祖父母・父母・子・孫 等)

・上記の方から頼まれた方(委任状が必要です)

 

○本籍が御殿場以外の方

・本人

・配偶者

・直系親族(祖父母・父母・子・孫 等)

※上記以外の方(きょうだい等)は請求することができません。

手数料

戸籍電子証明書提供用識別符号 400円

除籍電子証明書提供用識別符号 700円

※下記の場合は手数料が無料です。

・同内容の戸籍証明書・除籍証明書と同時に請求する場合。

・マイナポータルから申請する場合。

発行窓口

御殿場市役所市民課

※駅前サービスセンター及び各支所窓口では発行できません。

問い合わせ

市民課
TEL:0550-82-4137