市役所組織
|
スタッフ等の名称
|
主な業務
|
電話番号
(0550) |
Eメールアドレス
|
社会福祉課
|
福祉総務スタッフ
|
・民生委員・児童委員に関すること ・社会福祉法人指導監督、認可に関すること ・更生保護に関すること ・日本赤十字社法及び献血に関すること ・無職証明に関すること ・市民交流センターの管理に関すること |
(82)4136
|
|
障害者福祉スタッフ
|
・身体障害者(児)福祉に関すること ・知的障害者(児)福祉に関すること ・精神保健及び精神障害者福祉に関すること |
(82)4238
|
||
保護スタッフ
|
・生活保護に関すること |
(82)4239
|
||
子育て支援課
|
いきいき子育てスタッフ
|
・児童手当に関すること ・子ども医療費助成に関すること ・ひとり親家庭に関すること(手当・医療) ・障害児の通所支援に関すること ・子育て相談に関すること ・児童虐待・DVに関すること ・放課後児童教室に関すること ・交通遺児に関すること ・未熟児養育医療の給付に関すること |
(82)4124
|
|
子ども家庭センター
|
・子ども家庭センターに関すること |
(70)6821 |
||
発達相談センター
|
・発達相談に関すること |
(70)3170 |
||
保育幼稚園課
|
園児すこやかスタッフ
|
・幼稚園及び保育所等の入退所に関すること |
(82)4126
|
|
子ども・子育て制度スタッフ
|
・子ども・子育て支援事業計画に関すること |
(82)4132 |
||
長寿福祉課
|
長寿福祉スタッフ
|
・高齢者福祉に関すること ・介護予防に関すること ・要介護認定に関すること ・地域包括支援センターに関すること |
(83)1463
|
|
介護保険スタッフ
|
・高齢者保健福祉計画に関すること ・介護保険料の賦課及び収納に関すること ・介護保険事業計画に関すること ・介護保険給付・適正化に関すること ・地域密着型サービス事業に関すること |
(82)4134
|
||
健康推進課
|
成人保健スタッフ
|
・生活習慣病予防に関する教育、相談、訪問指導等に関すること ・各種がん検診に関すること ・特定保健指導に関すること |
(82)1111
|
|
母子保健スタッフ
|
・母子手帳交付、母性保護(妊婦検診等)に関すること ・乳幼児の検診、相談、赤ちゃん訪問等に関すること ・食育推進事業に関すること |
|||
予防保健スタッフ
|
・予防接種の実施及び健康被害調査委員会に関すること ・基本検診、成人歯科検診、子宮がん・乳がん・前立腺がん・肝炎ウイルス・骨粗しょう症検診に関すること ・保健センター庁舎管理に関すること |
|||
救急医療課
|
救急医療スタッフ
|
・救急医療に関すること ・救急医療センターの運営に関すること ・医療体制の企画、調査及び整備に関すること |
(83)1111
|