水道に異常がある時は以下をご覧いただきご確認ください。それでも故障等が疑われる時はお問い合わせください。
水が出ない
- 一般家庭の場合
不凍栓、水抜き栓が開いているか、また隣近所ではどうかを確認してからお問い合わせください。 - 中高層ビルの場合
受水槽やポンプの故障が考えられますので管理人などへ連絡してください。
水の出が悪い
- 水道管の内部に水アカやサビコブができたためです。この場合は、新しい管に取り替えてください。
- 給水管が使用水量に比べて細い場合、従来より太い管に取り替えてください。
- 水の使用量が増えたときや、高い所などでは水圧が低下したときにも起こります。
近所一帯で水が出ない
突発事故で断水しているからです。もし、突発事故以外で水を止めるときは、あらかじめチラシや広報車などでお知らせします。
にごり水が出る
これは水道工事、断水、消防活動によって、水の流れや方向が変わり、水道管の中の鉄サビが流れ出たものです。しばらく出しっぱなしにしますと、きれいな水になります。
白い水が出る
水の中に空気が入ったため、無数の小さな泡となって水中に混じっているためです。しばらくそのままにしておきますと、澄んだきれいな水になります。
匂いのする水
水道の水は、塩素の匂いがします。これは安全な飲み水にするため、消毒液で消毒をしているからです。水を沸とうさせると匂いはなくなります。
蛇口がカタガタと音がする
パッキンがいたんでいるためか、給水管の取り付けがゆるんでいるときにも起こることがあります。