御殿場デジタル資料館は、歴史や文化財、富士山と人々との関わりを紹介するデジタルミュージアムです。富士山や御殿場を愛する方や子供たちの学習資料としてご活用いただければ幸いです。
[御殿場の伝承]富士の巻狩
鎌倉時代、源頼朝が現在の御殿場市・小山町周辺で行った大規模な巻狩は、富士の巻狩と呼ばれています。市内には、富士の巻狩にまつわる旧跡や伝承が数多くあり、富士の巻狩と関係があるとされる地名も数多く残っています。 また、写真の […]
[御殿場の由来]御殿について
御殿(御殿場) 解説 御殿場という地名の由来は、徳川家康が最晩年に市内御殿場の地、現在の吾妻神社から県立御殿場高等学校付近に隠居所となる御殿の造営を命じたことに由来します。この御殿は徳川家康の存命中には完成せず、残念なが […]
[御殿場の由来]別荘について
解説 江戸時代の末、開国により富士山や箱根周辺には外国人が少しずつ姿を現し始めました。そして、時代は明治を迎え、箱根には多くの外国人が訪れるようになりました。彼らの目当ての一つは富士山であり、箱根から箱根外輪山の稜線へ上 […]