窓口延長業務の一覧はこちら
よくある質問
住民票を郵送で取り寄せるにはどうしたらいいですか?
1.請求書、2.本人確認書類、3.手数料、4.返信用封筒の4点(場合により、5.委任状、6.請求権限を確認できる書類)を同封し、住民登録をしている市区町村に郵送してください。
<御殿場市に住民登録のある人の請求先>
〒412-8601 静岡県御殿場市萩原483番地 御殿場市役所 市民課 証明スタッフあて
1. 請求書
「郵送による住民票(除票)交付請求書【PDF:342KB】」に必要事項を記入してください。
2. 本人確認書類
請求者本人の運転免許証、マイナンバーカード、官公署発行の顔写真つきの証明書のコピー(無い場合は、健康保険証被保険者証等、顔写真つきでないもの2種類のコピー)が必要です。
3. 手数料
郵便局で手数料相当額の定額小為替証書を購入してください。
・住民票の写し 1通 300円
4. 返信用封筒
証明書等の返送用として、請求者の郵便番号・住所・氏名を書き、切手を貼ってください。ただし、2通以上請求する場合には余分に切手を同封してください。
※定形外封筒や速達・特定記録等での返送を希望する場合は、郵便局のホームページで料金を確認してください。
5. 委任状
代理人による請求の場合必要です。
6. 請求権限を確認できる書類
住民票の写しに記載されている人が15歳未満の場合や亡くなっているなどの場合は、戸籍謄本など(コピー可)、その他の書類が必要です。
問い合わせ
市民課
TEL:0550-82-4137
戸籍謄本など、戸籍に関する証明書を郵送で取り寄せるにはどうしたらいいですか?
1.請求書、2.本人確認書類、3.手数料、4.返信用封筒の4点を同封し、本籍地の市区町村に郵送してください。
<御殿場市に本籍がある人の請求先>
〒412-8601 静岡県御殿場市萩原483番地 御殿場市役所 市民課 証明スタッフあて
1. 請求書
「郵送による戸籍証明書等の請求書(PDF:210KB)」に必要事項を記入してください。
2. 本人確認書類
請求者本人の運転免許証、マイナンバーカード等、官公署発行の健康保険被保険者証等(現住所が記載されているもの。無い場合は住民票の写し等)が必要です。また、請求する証明に自分の名前の記載がない場合は、必要な戸籍の方との関係が記載された戸籍のコピーを添付してください。
3. 手数料
郵便局で手数料相当額の定額小為替証書を購入してください。
- 戸籍の全部事項証明(謄本)、個人事項証明(抄本) 1通 450円
- 除籍の全部事項証明(謄本)、個人事項証明(抄本) 1通 750円
- 改製原戸籍謄本、改製原戸籍抄本 1通 750円
- 戸籍の附票 1通 300円
- 身分証明書 1通 300円
4. 返信用封筒
証明書等の返送用として、請求者の郵便番号・住所・氏名を書き、切手を貼ってください。ただし、2通以上請求する場合には余分に切手を同封してください。
※定形外封筒や速達・特定記録等での返送をご希望の場合は、郵便局のホームページで料金を確認してください。
※通常、申請から交付まで1週間程度お時間をいただきます。お急ぎの場合は、返信用封筒を速達にしていただきますようお願いいたします。また、請求書の必要な記載事項欄にその旨をお書きください。
問い合わせ
市民課
TEL:0550-82-4137
転出証明書を郵送で取り寄せるにはどうしたらいいですか?
次の書類を同封して、御殿場市役所にお送りください。
- 郵送による転出届(様式はこちらからダウンロードできます)
- 宛先を記入して切手を貼った、返信用封筒
- 申請者となる人の、運転免許証やパスポート、官公署発行の身分証明書等、届人が本人であることを確認できる書類のコピー
- 国民健康保険に加入されていた人は、国民健康保険証
- 子ども医療に該当されていた人は、子ども医療費受給資格者証
- 介護保険に加入されていた人は、介護保険証
※住民基本台帳・マイナンバーカードの交付を受けている人は手続きが異なる場合がありますので、直接市民課までお問い合わせください。
問い合わせ
市民課
TEL:0550-82-4120
住民票や戸籍は、誰でも(誰のものでも)請求することができますか?
請求できる方
住民票・・・本人及び同じ世帯の人のものであれば請求できます。
戸籍・・・本人、配偶者、同じ戸籍の人及び直系の親族(子、孫、父母、祖父母など)のものであれば請求できます。
身分証明書・・・本人
※上記以外の人が請求するときは、正当な理由が必要です。
請求の際に必要なもの
請求の際は、本人確認が必要になります。本人確認ができる運転免許証、マイナンバーカード等をお持ちください。
代理人が請求するときは、委任状(PDF:84KB)が必要です。
問い合わせ
市民課
TEL:0550-82-4137
婚姻届を提出するのに注意すること、必要なものは何ですか?
婚姻届は、基本的には24時間いつでも受け付けることができます。届出地は、夫または妻となる人の本籍地又は所在地ですが、それ以外でも届出することができます。
届出地が、本籍地でない場合は、戸籍謄本又は戸籍全部事項証明書をご用意ください。また、この他にも外国籍の方との婚姻など、場合により必要となるものが異なりますので、詳細は電話等で市民課までお問い合わせください。
夜間や休日に届出する場合は、住所の異動や届書の内容を確認することができませんので、後日市役所に来ていただくことがあります。
届出書の当事者本人の署名、証人(2人)の署名、氏の選択、新本籍は特に記入を確認してください。当事者が未成年の場合は、父母の同意が必要となります。
届出の際は本人確認をさせていただいておりますので、窓口に来られる人は、運転免許証又はパスポート等、官公署発行の身分証明書をお持ちください。
問い合わせ
市民課
TEL:0550-82-4120
印鑑登録証明書を取得したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
印鑑登録証明書を発行するためには、まず御殿場市へ印鑑登録の手続きが必要です。
印鑑登録に必要なもの
1.登録する印鑑
2.窓口に来る人の官公庁発行の身分証明書(顔写真入り)
例)運転免許証、マイナンバーカード、パスポート 等
■本人による申請で、1.と2.を持参した場合は、その場で登録ができます。
■本人による申請で、2.の証明が無い場合は、次のいずれかの方法となります。
(1)保証書による登録⇒即日交付できます
市内在住の印鑑登録者に保証人になってもらい、保証書を作成していただきます。
(2)仮登録⇒即日の交付はできません
本人の登録意思確認のため、照会書を発送しますので、後日回答書を持参していただきます。
■代理人による申請⇒即日の交付はできません
登録する印鑑と委任状が必要です。本人確認のため、照会書を発送しますので、後日回答書を持参していただきます。
印鑑登録の条件
印鑑の登録にあたり、登録申請時点で御殿場市に住民登録があるか、年齢が15歳以上であるか、印鑑の二重登録とならないか等の条件があります。
また、次のような印鑑は登録できません。
- 印影の大きさが縦横いずれも8mmの正方形におさまるもの
- 印影の大きさが縦横いずれか25mmの正方形におさまらないもの
- ゴム印などの、変形しやすい材質のもの
- 印影が不鮮明なもの、または文字の判読が困難なもの
- 外わくがないものや欠けているもの
- 三文判などの既製の印鑑
- 同一世帯内で既に印鑑登録されているもの
印鑑登録証明書の交付申請
印鑑登録証明書の交付申請の際には、印鑑登録証が必要です。また、代理人申請の場合も委任状は不要です。ただし、証明してほしい人の住所、氏名を申請書に正確に記入できなければ交付できません。
※印鑑登録証や印鑑登録証明書は、あなたの財産(不動産等)の取引に大きくかかわる大切なものです。トラブル防止のため以上の点についてご理解ください。
問い合わせ
市民課
TEL:0550-82-4137