行政情報

「御殿場市第2期SDGs未来都市計画」(素案)」に対する意見を募集します

目的

御殿場市第2期SDGs未来都市計画(計画期間:令和8~12年度の5年間)を策定するのに際し、その素案に対して広く市民の皆様の御意見をうかがうものです。
内閣府が平成30年度(2018年度)から、SDGsの達成に積極的に取り組む自治体を公募し、経済・環境・社会の三側面の統合的取組により、新たな価値を創造する提案を行った自治体を認定する制度がSDGs未来都市です。SDGs未来都市に選定された都市は、SDGs未来都市計画を策定し、計画に沿ってSDGsの推進を図ることとされています。
御殿場市SDGs未来都市計画(令和4年10月策定)では、御殿場市が目指す将来都市像を「誰もが輝ける 富士の麓の環境を守り育てるまち 御殿場」とし、その実現に向けた具体的取組を整理しました。この計画の計画期間が令和7年度で終了するため、国の方針に則り、大きな構成の変更をせず時点修正などを中心として、続く第2期計画(計画期間:令和8~12年度)を策定するものです。

資料

意見募集期間

令和7年10月1日(水)~15日(水)

 資料公表先

  • 市ホームページへ掲載
  • 市役所4階未来プロジェクト課にて閲覧
  • 市役所各支所にて閲覧

意見提出できる人

  •  市内に住所、事務所または事業所を有する人
  •  市内に通勤、通学する人
  •  市に対して納税義務を負う人
  •  本事案に利害関係を有する人

意見等の提出方法

備え付けの意見書又は任意の様式に、住所、氏名(法人、団体等の場合には名称、代表者の氏名)、連絡先(電話番号・電子メールアドレスのいずれか、または両方)を記載の上、郵送、FAX、電子メールのいずれかの方法で提出してください。
意見提出様式(様式2)【PDF:86KB】
※ 電話等の口頭による意見の提出は受け付けません。
※ 住所、氏名、連絡先が未記入の場合は、意見として受け付けられません。

意見の取り扱い

提出いただいた意見は、計画策定の参考とさせていただき、意見に対する市の考え方を、市ホームページ上で公表します。
また、いただいたご意見は、概要のみ公表し、個人情報は公表しません。なお、ご意見に対する個別の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。

今後の予定

皆様からいただいた御意見を含め、御殿場市SDGs推進本部(本部長:市長)で検討し、令和7年度中に策定予定です。

問い合わせ・提出先

未来プロジェクト課
〒412-8601 御殿場市萩原483
TEL:0550-82-4349
FAX:0550-84-1661
メールアドレス:mirai@city.gotemba.lg.jp