9月9日は『救急の日』です。
毎年9月9日「救急の日」を含む1週間を「救急医療週間」として、救急業務及び救急医療に対する正しい理解と認識を深めるために様々な広報活動を実施しています。
消防本部「救急の日」のイベントについて
消防本部では「救急の日ファミリー層向けイベント」を開催します。救急車乗車体験、救急車との記念撮影、小学校5.6年生向けの応急手当体験など、楽しみながら「いざ」という時の対応を学べます。
日時
9月7日(日)午前9時~11時30分
場所
御殿場消防本部庁舎
駐車場
富士見公園
※悪天候・災害発生時はイベントを変更、中止する場合があります。
救急車の適正利用について
近年、救急車の出動件数は増加傾向にあります。救急車の台数には限りがあり、出動が重なり救急車の到着が遅れることが予想されます。症状が軽く、急を要さない場合は、自家用車や公共交通機関などの活用をお願いします。皆様のご協力をお願いします。
問い合わせ
御殿場市・小山町広域行政組合消防本部
救急課 TEL:0550-70-7160
御殿場消防署 TEL:0550-82-7151