健康・福祉・子育て

自殺予防週間(9/10~9/16)

2025自殺予防週間ポスター

毎年9月10日から16日までは「自殺予防週間」です。

この期間は、誰もがかけがえのない命を大切にし、互いに支え合う社会をつくることを目的として、全国で様々な啓発活動が行われます。

こころのストレスを感じたら/大切な人の悩みや異変に気付いたら

心配ごとや不安に思っていることを書き出してみましょう。「こころのモヤモヤ」を言葉にすることで、気持ちが少し楽になることがあります。
友人や家族などと会話し、気持ちを伝えてみましょう。直接会えないときは、電話やチャットなどを利用しましょう。それでもつらいときには、専門家に相談してみましょう。
また家族や友人など、大切な人の悩みや異変に気付いたときは、声をかけ、話を聴いて、専門の相談窓口につないでください。
厚生労働省の「支援情報検索サイト(https://shienjoho.go.jp/)」では、悩んでいる方も、支えたい方も利用できる相談窓口を紹介しています。電話、メール、SNSなど、さまざまな方法で相談できます。

「こころの体温計」でメンタルヘルスをチェックしてみませんか?

「こころの体温計」は、WEB上で簡単な質問に答えることで、御自身や家族、大切な人のストレス度や落ち込み度など心の状態をチェックできるシステムです。
こちら(https://www.city.gotemba.lg.jp/kenkou/c-1/c-1-6/314.html)から利用することができますので、御活用ください。

問い合わせ

健康推進課
TEL:0550-70-7765