御殿場市医療従事者修学資金とは
この制度は、御殿場市内の医療機関や社会福祉施設で働く意志を持ち、保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、助産師の資格取得を目指す方を対象に、修学資金を貸与するものです。卒業後、御殿場市内の医療機関等で一定期間勤務すると、返済が免除されます。
応募資格
- 保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士又は作業療法士の資格を取得するため養成所、学校等に入学又は在学していること。
- 卒業後、引き続き保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士又は、作業療法士として、御殿場市又は御殿場市内の医療提供施設もしくは、社会福祉事業を行う施設の業務に従事できる見込みのあること。
応募期間
令和7年3月3日(月)から4月18日(金)まで
貸与の額と時期
- 保健師、助産師、看護師、理学療法士及び作業療法士については、月額36,000円。
- 准看護師については、月額10,000円。
- 4月と10月に各6か月分を指定口座に振り込みます。ただし、新規貸与者の初年度は、5月と10月に振り込みます。
貸与期間
それぞれの正規の修学期間とします。ただし、在学の中途から貸与を受ける場合は、貸与を受けたときから修了又は卒業までの正規の修学期間とします。
申請書類(各1部)
- 修学資金貸与申請書兼誓約書(様式第1号)【PDF:103KB】
- 修学資金貸与申請書兼誓約書(記入例)【PDF:258KB】
- 入学許可書又は在学証明書
- 戸籍抄本又は戸籍個人事項証明書
- 住民票の写し
- 令和6年分の源泉徴収票又は確定申告書の写し
(連帯保証人・同一世帯の所得がある人全員分) - 御殿場市口座振込依頼書【PDF:69KB】
- 口座振込依頼書に記載した口座の通帳又はキャッシュカードのコピー
- 連帯保証人の印鑑証明書
申込書の提出
原則として申込書の提出は、本人又は家族が直接、市役所救急医療センターへ持参してください。その際、書類の不備等について確認します。
〒412-0027 静岡県御殿場市西田中237-7
御殿場市救急医療センター内 救急医療課
電話 0550-83-1111 FAX 0550-82-3755
E-mail kyukyu@city.gotemba.lg.jp
貸付を受けている方
新年度において、引き続き貸付けを受ける方は、貸付けの可否について確認が必要になります。
詳しくはこちらをご覧ください。
修学資金書類受理受付時間
◎ 平 日 午前8時30分から午後5時まで
※ 土曜、日曜、祝祭日は、事務職員不在のため受理できません。
〇修学資金貸与の決定
提出された書類により修学資金の貸与の可否を決定し、本人に通知します。なお、決定に当たり面接をする場合があります。
問い合わせ
救急医療課
TEL:0550-83-1111