選挙情報

選挙情報(御殿場市長選挙)

令和7年9月21日(日)は、御殿場市長選挙の投票日です。
明るくきれいな選挙を心掛け、必ず投票に行きましょう。

投票日

令和7年9月21日(日)午前7時から午後8時まで
ただし、第11投票所(国立駿河療養所)は午前9時から午後4時までです。

投票所

投票は各世帯に送付された入場券に記載された投票所でできます。
※他の投票所では投票できませんので、ご注意ください。
※令和7年7月20日執行の参議院議員通常選挙において投票所の変更があった以下の投票所については、従前の投票所に戻っています。
・第12投票所 原里幼稚園→原里愛郷会館
・第15投票所 板妻区集会所 → 板妻区公民館

投票所入場券

世帯主あてに世帯分を郵送します。1通の封書に1世帯最大6人分まで入っています。(7人以上の場合は2通)
自分の氏名が記載されている投票所入場券を切り離して、投票所へお持ちください。

※入場券が万が一届いていない場合も、選挙人名簿に登録があり、条件を満たせば投票することができます。投票所の受付係に申し出てください。
※令和7年8月26日以降に市内転居した人は、以前に住んでいた場所の投票所で投票する場合があるため、入場券をご確認ください。

投票できる人

令和7年6月13日(転入届を出した日)以前から御殿場市に住所(住民登録)があり、平成19年9月22日までに生まれた人

持ち物

  • 投票所入場券

〇入場券が届いていない場合でも、選挙人名簿に登録があり、条件を満たせば投票することができます。投票所の受付係に申し出てください。

〇期日前投票の際には、開封し自分の氏名が記載されている投票所入場券を切り取ってから、入場券裏面の宣誓書にご記入の上、お持ちください。

選挙公報

ポスティングにより配布します。また、市役所、市役所各支所、駅前サービスセンター、保健センター、一部のコンビニやスーパーなどに配置します。併せて、市HPにも掲載します。

問い合わせ

選挙管理委員会
TEL:0550-82-4521