健康・福祉・子育て

ごてんば健康づくりの日のお知らせ

毎月10日はごてんば健康づくりの日です。

今月のテーマ

禁煙にチャレンジ~受動喫煙を防ごう~

タバコの煙に含まれる有害物質の量は、本人が吸う「主流煙」よりタバコの先からたちのぼる「副流煙」のほうに多く含まれています。
受動喫煙者は病気にかかりやすく、家庭内の受動喫煙で、乳幼児突然死症候群のリスクは4.7倍になると言われています。
特に、子どもは体が小さく体重当たりの有害成分量が多くなるため、受動喫煙のわるい影響が出やすくなります。

換気扇や空気清浄機ではタバコの煙に含まれる有害物質は取り除けません。屋外やベランダで喫煙するときは周囲に配慮し、受動喫煙を防ぎましょう。

下記のサイトではニコチンの依存度チェックができます。
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト ニコチン依存度テスト

受動喫煙防止チラシ

問い合わせ

健康推進課
TEL:0550-82-1111