健康・福祉・子育て

ノババックスワクチン接種(1〜6回目)

武田社製ワクチン(ノババックス)は、mRNAワクチンと比べて、副反応が少ないといわれています。アレルギーなどの理由で接種ができなかった人や副反応を理由に接種を控えていた人は、この機会に接種をご検討ください。

ワクチンの接種は強制ではありません。予防接種による感染予防効果と副反応のリスク双方について理解したうえで本人の同意のもとに実施します。

また、接種によって感染を100パーセント予防できるものではありません。接種後も引き続き感染予防対策(状況に応じたマスクの着用・手洗い・3密の回避など)を行ってください。

接種会場

  1. 市内医療機関での接種を希望する人は保健センター(健康推進課)にご相談ください。
    ※個別で予約調整の上、指定医療機関、指定日時をご案内します。
    ※希望日時に沿えない場合があります。ご協力をお願いします。
  2. ノババックスワクチン接種センター(静岡県)
    令和5年4月20日(木)から7月20日(木)まで 毎週木曜日(要予約)
    ※ただし5月4日(木)を除く

対象

  • 12歳以上の人
  • アレルギーや強い副反応などの理由により、ファイザー社やモデルナ社のワクチンを接種できない人
  • 初回接種(1・2回目)が完了していない人または初回接種を完了し、最終接種方6か月以上経過している人
    (5/8以降は令和5年春開始接種対象者に限る)

令和5年春開始接種対象者

初回接種(12回目)を完了した、次の①~③に当てはまる人

①高齢者(65歳以上)

②基礎疾患を有する人(1264)

③医療従事者・高齢者施設などの従事者などに限る

武田社ワクチン(ノババックス)の特徴

B型肝炎ウイルスワクチン等で国内実績のある、組み換えタンパクワクチン(国内製造)です。

発症予防効果は90%程度、mRNAワクチン(ファイザー社及び武田/モデルナ社ワクチン)と比べて副反応が少ないといわれています。

【厚生労働省】詳しくはこちらをご覧ください。

問い合わせ

健康推進課
TEL:0550-82-1111