健康・福祉・子育て

コンビニ交付

令和4年7月26日より、新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(以下、接種証明書)をコンビニで取得できるようになりました。
※利用するコンビニがサービスに対応していることが必要です。

サービス開始日時・利用時間

令和4年7月26日(火)から開始
以降、毎日6:30~23:00で取得可能

利用可能なコンビニ等の事業者(令和5年1月31日現在)

対応店舗はこちらからご確認ください。

利用に必要なもの

  • マイナンバーカード + 暗証番号4桁
    ※暗証番号とは、マイナンバーカードを受け取った際に設定した、4桁の数字です。
  • 証明書発行料(1通あたり120円)

注意事項

    1. コンビニ等で海外用の接種証明を取得するためには、令和4年7月21日以降に「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」か「保健センターまたは市役所市民課窓口」で海外用の接種証明書を取得し、取得した時点の旅券番号が同じである必要があります。
    2. 令和4年8月17日時点では、一部地域のコンビニ等の店舗でのみ利用可能です。今後拡大を予定しています。
    3. 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。コンビニ等の端末により、発行前に記載内容を確認ができます。接種時に交付された接種済証など接種日等が確認できる書類をご用意の上、ご自身で内容を確認していただきますようお願いいたします。

関連リンク:厚生労働省Webサイト「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(接種証明について)」(外部リンク)

問い合わせ

健康推進課
TEL:0550-82-1111