健康・福祉・子育て

初回接種(1・2回目)について【12歳以上】

予防接種による感染予防効果と副反応のリスクの双方を理解した上で計画的な接種をご検討ください。

対象者

接種日に御殿場市に住民登録がある12歳以上の人

使用するワクチン

■令和5年9月25日の週から体制が整った医療機関より順次開始(R5年秋開始接種)
ファイザー社(12歳以上用)…オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン
1回0.3ml

接種回数・接種間隔

3週間の間隔をおいて2回

※1回目に従来株または2価ワクチンを接種した場合、交互接種として、接種間隔を27日以上あけ、2回目の接種をXBB対応ワクチンで接種することとなります。また、この場合、2回目に従来株又は2価ワクチンを接種することは間違い接種になります。

接種会場・接種券発送

初回接種(1・2回目)を希望する人は、健康推進課(TEL:0550-82-1111)までご連絡ください。(接種券発行・医療機関ご案内)

御殿場市に転入された人初回接種を希望する人は、申請が必要です。

  • 申請対象
    ・転入前の市区町村で未接種(一度も受けていない)のため接種を希望する人
    ・転入前に1回接種済みで、2回目の接種を希望する人

  • 申請に必要な書類
    申請書【PDF:650KB】
    ・転入前の市区町村で発行された接種券
    ・本人確認書類
    ・本人の運転免許証・マイナンバーカード・保険証(住所の入っているもの)など1点
     (郵送の場合、写し)
    ・委任状(本人・同一世帯に居住する家族以外の人が申請される場合のみ)
    ※委任状を提出する人は、委任する人の本人確認書類(郵送提出の場合、写し)も必要となります。

  • 申請方法
    1.  窓口申請(転入当日は即日発行できません)
          保健センターに必要書類を持って来所
          (土日、祝日を除く8:30~17:15)
    2.  郵送申請(発送までに1週間程度かかります)
          必要書類を郵送
          〒412-0027御殿場市西田中237-7
          御殿場市保健センター予防接種担当宛 
        『接種券発行申請書在中』
    3.  電子申請
          申請はこちら

12歳の誕生日を迎える人へ

11歳以下と12歳以上では、接種するワクチンが異なります。

1回目接種後、2回目接種の前に12歳の誕生日を迎えた人は、1回目接種時の年齢に合わせて2回目も5~11歳用のワクチンを接種します。

保護者同伴のお願い

12歳から18歳(高校3年生相当)の人の接種には、接種後の副反応を考慮し、より安全に接種が実施されるように原則保護者の同伴してください。やむをえない理由により同伴ができない場合は、接種を受ける人の健康状態を普段より熟知する親族等が同伴することで、接種を受けることが可能です。この場合、保護者の委任状が必要となります。接種時に委任状をご持参いただきますようにお願いいたします。

予防接種委任状【PDF:101KB】

予診票の署名について

予診票の署名については、接種を受ける方が16歳以上の人の場合は本人の署名が必要です。15歳以下の場合は、保護者の署名が必要です。

年齢区分

その他関連リンク

【厚生労働省】

初回接種のご案内【PDF:589KB】

問い合わせ

接種券や新型コロナワクチン接種に関する相談コールセンター
TEL:080-6653-7859

健康推進課(保健センター)
TEL:0550-82-1111