国は平成22年度、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる交付金として社会資本整備総合交付金を創設しました。また平成24年度には、地域住民の命と暮らしを守る総合的な取り組みを集中的に支援するため、防災・安全交付金が創設されました。
社会資本総合整備計画
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする場合には、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出・公表することとなっています。
御殿場市では、以下の計画を作成し、国土交通大臣に提出しています。
社会資本整備総合交付金の社会資本総合整備計画
記載内容は、予算、用地買収などの状況により変更となる場合があります。
- 御殿場ICとJR御殿場駅周辺へのアクセス強化による安全安心なまちづくり【PDF: 2.3MB】
- ふじのくに静岡県の競争力強化のための成長基盤となるICアクセス道路整備計画【PDF:326KB】
- 御殿場ICとJR御殿場駅周辺へのアクセス向上と地域活性化を担う道路整備 【PDF:19KB】
- 東名(仮称)駒門スマートICを拠点とした地域活性強化を支援する道路整備【PDF: 278KB】
- 歴史文化と自然あふれる公園づくり【PDF:2MB】
- 御殿場IC及び駒門SICとJR御殿場駅周辺へのアクセス向上と地域活性化を担う道路整備
- 東名(仮称)駒門スマートICを拠点とした地域活性強化を支援する道路整備(事後評価)
防災・安全交付金の社会資本総合整備計画
記載内容は、予算、用地買収などの状況により変更となる場合があります。
- 災害に強く信頼性の高いネットワークを構築する“ふじのくに”のみちづくり【PDF: 618KB】
- 暮らしの安全・安心を創出する“ふじのくに”のみちづくり【PDF: 475KB】
- “ふじのくに”の道路施設長寿命化の推進【PDF: 481KB】
- 通学路の緊急合同点検結果等に基づく交通安全施設整備【PDF: 458KB】
- ふじのくに静岡県の道路構造物(橋梁・トンネル)の的確な維持管理の推進【PDF: 4MB】
- 命と暮らしを守る“ふじのくに“のみちづくり【PDF: 3MB】
問い合わせ
道路河川課
TEL:0550-82-4221